人気ブログランキング | 話題のタグを見る

eddie wrote a letter from missippi

Lawrence S. Pertillar は、相変わらず怒っています。


     I Didn't Think You Would

'It's not the quantity!
It is the quality you are after! '

Is that right?
Let me tell you something.
The taxes?
Aren't coming down.
And the quality of the services
My tax dollar is suppose to go toward,
Is not the best.
In fact...
They have become worse!
The quality of the utilities I pay for?
My electricity, gas and oil is great!
But you know what?
It is taking more AND more
Of my dwindling dollar to pay for them!
And lastly...
Last year when I made a SANDWICH?
I figured that sandwich 'then' cost me twenty dollars!
This year a quarter of that sandwich is costing me,
At least fourty five!
NEXT YEAR...
A 'wish' to 'taste' a sandwich may cost me...
The home I can no longer afford,
My car that has been repossessed.
My job that has been outsourced...
A government that has long lost interest in my welfare!
AND my health!

When the 'quantity' of my lost resources I once enjoyed,
Has been completely depleted from my bank account...
The quality of my life,
And my desire to maintain it...
Will be totally gone!
And the QUANTITY of money is going to be needed!
Very bad.
And guess what?
The quality of the once prized dollar bill...
Will be non-existent!
And 'you' will have found a new meaning,
For the quality and the quantity of words...
You will have to say to me!
Do you want to gamble your last pay check on that?

I don't think so!
I didn't think you would!

Lawrence S. Pertillar がいうのももっともです。
市民の福祉や健康を構ってくれない政府に誰が税金なんか払うものかです。

この詩でのキ-・ワ-ドは、’quantity‘と‘quality‘ということになりますが、量と質と単純化できないわけですね。
貨幣価値、生活の質、納税義務のある租税額、政府がもたらす住民サ-ビスの質について問いかけています。

クリントン政権当時、アメリカのドル安政策のせいで日本は、長くデフレ状態から脱することができませんでした。
クリントン、グリーンスパン・コンビは、ドル安、つまりインフレ策をやり、かつ、それまでの共和党政権のときよりも課税を強化、具体的には所得税の累進度を上げたり、投資減税の廃止を行い、均衡財政政策を採ったわけです。
その結果、政府の財政赤字は無くなった、逆に低金利政策により政府の債務を国民に付け替え(住宅ローン等)、さらにその債務の証券化により世界中に借金をばら撒いたわけですね。
サブ・プライム・ローンの本質ですか。

ブッシュ政権がイラクで戦争を始め、財政黒字を使い果たし赤字財政に立ち至り住宅バブルがはじけたというのが現状ですか。

80年代の行け行けムードは、結局、S&Lの破綻と公的資金の注入、あるいは、ミルケンのジャンク・ボンドによるドレクセル・バーナム・ランベール破綻によっておわったわけです。これを両方あわせるとサブ・プライム・ローンの話に簡単にたどり着きますが、20年経つとみんな忘れるのかな。

80年代のムードを繁栄した映画は、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』とか『フォレスト・ガンプ』、テレビでいうと『ブルー・ムーン探偵社』、売れてないブルース・ウィリスが出てましたが、『探偵レミントン・スティール』、こっちは、ピアス・ブロスナンあたりかな。

いずれにしても、アメリカにおいては、レ-ガン政権以後継続的に社会的中間層の崩壊が起き、グロ-バライゼ-ションという言葉とともにそれが全世界に、特に日本や西欧といった先進諸国に輸出されているわけです。

この富の一極集中、特定階層への集中については、アメリカの共和党系の評論家ケヴィン・フィリップスの著作が示唆に富む記述をしているのですが、最近作の邦訳は、出ていません。
『富と貧困の政治学―共和党政権はアメリカをどう変えたか 』ケヴィン フィリップス ( Kevin Phillips )著は,1980年代のアメリカに何が起きたかを統計数値を用いて説得力のある分析をしています。
Wealth and Democracy: A Political History of the American Rich by Kevin Phillips 、Bad Money: Reckless Finance, Failed Politics, and the Global Crisis of American Capitalism by Kevin Phillips あたりですね。

夕べは、Jeffeson Airplane のVolunteers と Surrealistic Pillow を聞いてました。Jack Casady は、やっぱりいいなと。ヴォランティアーズは、高校時代よく聞きましたが、ちょっと散漫かな。
Fairport Convention と似ているところが思った以上にあると感じました。

あと、Jorma Kaukonen のギターですが、Bert Jansch に似ているのだと。
結局、どっちも最初の手本がフォーク・ブルースだから知らずに似たのでしょうか。
ただ、Buffoalo Springfield のアルバム'Again’の裏側の献辞の中にはバート・ジャンチの名前がありますから、カウコネンも存在は知っていたと思いますが。
by nk24mdwst | 2008-05-30 11:41 | Tax Poems


<< cry and moan, e... eddie, one of t... >>