人気ブログランキング | 話題のタグを見る

liar

自民党政権時代、経済成長がいざなぎ景気を超えたなんて話がありました。いざなみ景気だと。
誰も実感しませんでしたけどね。
デフレ化にあって、実質経済成長率を用いれば、GDPデフレーターがマイナスなので、名目0%の成長率であっても、マイナス1%のデフレなら、実質成長率は、1%だと言う嘘がまかり通るわけです。

鳩山政権になってから、政府日銀は、成長率に関して、実質ではなく、名目成長率を公表してきていました。
インフレ下においては、インフレ分の成長を実感できないので、名目では実質成長率に意味があります。しかし、借金漬けの現在の日本では、名目成長率に意味があります。だって、借金をデフレだと言って減らしてもらえませんからね。

不思議なことに菅政権になってから、またぞろ実質成長率を発表しだしました。財務省が景気回復した、増税可能な時期が迫っているというキャンペーンの一環ですね。
例の所得税法等を改正する法律附則104条は、景気が回復したら税制改革をする、要するに増税すると言っているわけですからそれに合致する。

誰を非難しているわけではないですが、まじめに考えましょうよ。

緊縮反対と言えば、この人、アメリカにVATを入れようと発言していてNTUの敵役ですが。
Now and Later
By PAUL KRUGMAN
Published: June 20, 2010

Spend now, while the economy remains depressed; save later, once it has recovered. How hard is that to understand?
http://www.nytimes.com/2010/06/21/opinion/21krugman.html
今日は、アルファベット・オーダーでウォークマンの曲を聞いています。
つまり、同じ曲の違うヴァージョン、同一アーティストないし別のアーティストで続けて聞いていると言うことです。
緊縮財政の話とは無関係ですが。

ニルソンは、素晴らしい。

国際課税を強化するのです。日本にそんな議論、ありますか。
Swiss Approve Deal for UBS to Reveal U.S. Clients Suspected of Tax Evasion
By LYNNLEY BROWNING
Published: June 17, 2010

Swiss lawmakers approved a final deal on Thursday to hand over to American authorities data on thousands of suspected tax cheats with accounts at UBS, Switzerland’s largest bank.
http://www.nytimes.com/2010/06/18/business/global/18ubs.html
国士舘の本庄教授は課税強化、罰則強化論者ですが、適正手続原則重要性、納税者の権利の重要性との均衡論を捨象しているので駄目です。
本庄先生は、国税上がりなので、学会では学者としては認められていないのだそうです。だから、誰も反論しない。そうすると議論だけが一人歩きする。
学者という人たちは、課税の現場で何が起きているのか知らないし。課税庁の意図を汲んだプロパガンダに対抗するすべもないし。

ここの登場する大阪大学の教授って、馬鹿ですね。
Tax hikes spur growth, end deflation says Japan PM adviser
Tetsushi Kajimoto
TOKYO
Sun Jun 20, 2010 9:03pm EDT

(Reuters) - Japan should "substantially" raise its sales tax and other taxes from next year to create jobs and beat deflation rather than seeking further monetary easing, an economic adviser to Prime Minister Naoto Kan said.
http://www.reuters.com/article/idUSTRE65K05D20100621
歴史に法則性を見つけようとするマルクス主義経済学について、歴史は一回性のもので法則など無い、ゆえに社会科学たりえないとカール・ポッパーが看破しました。
そのとおりですね。
経済学って数学を使えるからといって、所詮博打の掛け率の話だから、やっぱり科学じゃない。

税法も法学じゃないですが。
ソフト・ローと税法なんて論議にはならないのだと思います。京大の岡本教授などの考え方とは、根本的に私の認識は違うようです。

Richard Thompson のギターも上手いな。右手の小指を動員して弾く人って他に見たことが無い。
by nk24mdwst | 2010-06-21 15:25 | 租税法(アメリカ)


<< photo a call >>