人気ブログランキング | 話題のタグを見る

the provision

今日も、晴天。
車の中では、Margie Joseph が終わって、次にCapricorn Rythm Section のライブに。このライブ・アルバム、Swampland では、褒めていましたっけ。
マージー・ジョゼフの前がDrive-By Truckers で、暗い歌の後、ダイアナ・ロスのカバーが出てきて、これ、何なんだって。
入れたの、自分だろう?!
一掴みスタイルで入れるからこうなるのですね。
まあ、一応、マスル・ショールズ関連ではあるわけですが。

カントリー・ロックの話は、止めて、所得税法の条文を。所得税法(昭和四十年三月三十一日法律第三十三号) 附 則 (平成二一年三月三一日法律第一三号) 抄
(施行期日)
第一条  この法律は、平成二十一年四月一日から施行する。

(税制の抜本的な改革に係る措置)
第百四条  政府は、基礎年金の国庫負担割合の二分の一への引上げのための財源措置並びに年金、医療及び介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する費用の見通しを踏まえつつ、平成二十年度を含む三年以内の景気回復に向けた集中的な取組により経済状況を好転させることを前提として、遅滞なく、かつ、段階的に消費税を含む税制の抜本的な改革を行うため、平成二十三年度までに必要な法制上の措置を講ずるものとする。この場合において、当該改革は、二千十年代(平成二十二年から平成三十一年までの期間をいう。)の半ばまでに持続可能な財政構造を確立することを旨とするものとする。
2  前項の改革を具体的に実施するための施行期日等を法制上定めるに当たっては、景気回復過程の状況、国際経済の動向等を見極め、予期せざる経済変動にも柔軟に対応できる仕組みとするものとし、当該改革は、不断に行政改革を推進すること及び歳出の無駄の排除を徹底することに一段と注力して行われるものとする。
3  第一項の措置は、次に定める基本的方向性により検討を加え、その結果に基づいて講じられるものとする。
一  個人所得課税については、格差の是正及び所得再分配機能の回復の観点から、各種控除及び税率構造を見直し、最高税率及び給与所得控除の上限の調整等により高所得者の税負担を引き上げるとともに、給付付き税額控除(給付と税額控除を適切に組み合わせて行う仕組みその他これに準ずるものをいう。)の検討を含む歳出面も合わせた総合的な取組の中で子育て等に配慮して中低所得者世帯の負担の軽減を検討すること並びに金融所得課税の一体化を更に推進すること。
二  法人課税については、国際的整合性の確保及び国際競争力の強化の観点から、社会保険料を含む企業の実質的な負担に留意しつつ、課税ベース(課税標準とされるべきものの範囲をいう。第五号において同じ。)の拡大とともに、法人の実効税率の引下げを検討すること。
三  消費課税については、その負担が確実に国民に還元されることを明らかにする観点から、消費税の全額が制度として確立された年金、医療及び介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する費用に充てられることが予算及び決算において明確化されることを前提に、消費税の税率を検討すること。その際、歳出面も合わせた視点に立って複数税率の検討等の総合的な取組を行うことにより低所得者への配慮について検討すること。
四  自動車関係諸税については、簡素化を図るとともに、厳しい財政事情、環境に与える影響等を踏まえつつ、税制の在り方及び暫定税率(租税特別措置法及び地方税法(昭和二十五年法律第二百二十六号)附則に基づく特例による税率をいう。)を含む税率の在り方を総合的に見直し、負担の軽減を検討すること。
五  資産課税については、格差の固定化の防止、老後における扶養の社会化の進展への対処等の観点から、相続税の課税ベース、税率構造等を見直し、負担の適正化を検討すること。
六  納税者番号制度の導入の準備を含め、納税者の利便の向上及び課税の適正化を図ること。
七  地方税制については、地方分権の推進及び国と地方を通じた社会保障制度の安定財源の確保の観点から、地方消費税の充実を検討するとともに、地方法人課税の在り方を見直すことにより、税源の偏在性が小さく、税収が安定的な地方税体系の構築を進めること。
八  低炭素化を促進する観点から、税制全体のグリーン化(環境への負荷の低減に資するための見直しをいう。)を推進すること。
麻生政権時代に成立していて、廃止されていないので、これが生きているということです。
政府の法令データ提供システムの所得税法からのコピペです。
Opera は、ページ検索が使いやすいので、ネットにつながるところだと、判例や法令で単語検索できるから便利です。

この法律成立に至る経緯その他関連するこのブログの記事。
2009-01-18 、民主党税制抜本改革アクションプログラムについて 2009-01-21、税制改正法案と付則の問題 2009-01-222009-01-232009-01-242009-01-25、ここでこの法律案がでてきますね2009-01-31
余計なことを書いているのが、ノイズで邪魔。書いたのは自分ですが。
by nk24mdwst | 2010-06-05 11:22 | 租税法(日本)


<< double triplet happy married man >>