人気ブログランキング | 話題のタグを見る

shoot out the jams

ニュー・オーリンズに初めてチャンピオンシップがもたらされたということは、ハリケーンからの立直りの象徴だということと位置づけておくのが穏当なようです。
Saints 31, Colts 17
Saints Snare Win From Manning

By JUDY BATTISTA
Published: February 7, 2010

MIAMI GARDENS, Fla. — The New Orleans Saints almost left when their city flooded and their stadium had been turned into a shelter, a disaster seeming to provide the perfect escape route for a team in search of a better stadium and a bigger market.
http://www.nytimes.com/2010/02/08/sports/football/08super.html
タイムズがオンタイムで試合を追いかけたブログ。
February 7, 2010, 3:50 pm
Super Bowl Final: Saints 31, Colts 17
By THE NEW YORK TIMES
http://fifthdown.blogs.nytimes.com/2010/02/07/live-superbowl-xliv/
試合の経過を逐一追いかけているので、興味がある人は・・・私か・・・メモとして。

今年は、ハーフタイム・ショーにThe Who がでたのですが、'Who dat?'というのがキーワードというか洒落になっております。しかし、このくだりは、きつい皮肉というか、差別的表現なのですが、権威あるタイムズが書いているんだから。
Update | 8:32 p.m. Richard Sandomir has a last thought on the halftime show:

I don’t profess to be a musical expert, but I am an authority on baldness. I am bald and wrote “Bald Like Me.”
So, I wonder, what is it in the DNA or lifestyle of aging (and ancient) rock stars that so many still have lots of hair?
この後に、実名がぞろぞろ出てきて、思わず頭に私も手をやったというか。

しかし、昔は、ニューオーリンズなんてセカンド・ディヴィジョン扱いだったんですけどね。

髪の毛は増やせるけど、借金は、減らせない。
Editorial
The Truth About the Deficit

Published: February 6, 2010

When the White House released its new budget last week, including more spending to create desperately needed jobs, Republican leaders in Congress denounced President Obama for driving up the deficit and demanded that the Democrats halt their “reckless” ways.
http://www.nytimes.com/2010/02/07/opinion/07sun1.html
さすがのタイムズも政権の腰のふらつき加減にしびれが切れたようですね。
現実を直視してまじめに対処しろ、馬鹿な共和党なんか相手にするな、かな?!

莫大な財政赤字を抱えた政府がどうなるのかということは、経済学の教科書上では定型的に記述されていますが、それって真実なのでしょうか。
つまり、ギリシャの財政赤字、アメリカの財政赤字、日本の財政赤字、これらは一様に同列のモノとして同じ論理で議論していいのかって話です。

ギリシャの財政赤字はユーロないしユーロ経済圏のアキレス腱か?
Is Greece’s Debt Trashing the Euro?

By LANDON THOMAS Jr.
Published: February 6, 2010

DIMITRIS DAMIANIDIS is a high school teacher and a strong supporter of Greece’s socialist government. But that won’t deter him from going on strike with hundreds of thousands of other public sector workers next week to fight for the 28,000-euro pension that he expects to receive annually after he turns 60 next year.
http://www.nytimes.com/2010/02/07/business/global/07greece.html
ギリシャもイタリアとかスペイン同様、公務員天国というと語弊がありますが、政府関連部門の職員は優遇されているんですね。
それが、今次の金融危機に伴う不況の深刻なダメージのせいで、政府債務不履行の危機に陥っているので、政府は支出のカット(年金を含む)を行おうとしている、せざるを得ない。
それに対して、大規模なストライキがおこなれようとしている状況です。

ギリシャの今の首相は、親父も爺さんも首相をしたって家の出です。

ユーロ圏でも周辺国、つまり、アイルランド、ギリシャ、イタリア、スペインといった国々は、まだ深刻な不況から立直りの兆しがないわけで、政府債務不履行の危機にさらされているのです。

周辺ほどバブルの痛手が大きいということですね。

文化なんかでも周辺であるほど、革新的、冒険的、あるいは無謀な試みをする・・・ジョン・フレンチが砂漠と音楽の関係について書いていたことですが。
私なんかも東京圏へ出たのは大学生になってからですから、周辺地域で偏った嗜好を色んな面で見につけてしまっていたように思います。半世紀以上も生きてきた今、それは、変わらないですよ。

UBSをめぐってですが、スイス政府当局とアメリカの対応に関しては、合意の可能性があるのか?
Swiss minister urges debate on tax data -paper

ZURICH, Feb 7 (Reuters) - Switzerland must consider the automatic exchange of tax information with European Union governments if Swiss banks are to have unlimited access to EU markets, the country's finance minister said in an interview published on Sunday.
http://www.reuters.com/article/idUSLDE6160CX20100207
というスイス政府に対して、アメリカの方は
U.S. won't renegotiate UBS tax deal-paper

ZURICH, Feb 7 (Reuters) - The United States is unwilling to re-enter talks to alter a key deal struck with Switzerland to end a damaging tax case against Swiss banking group UBS AG (UBS.N) (UBSN.VX), the U.S. ambassador in Berne was quoted saying in a Swiss Sunday paper.
http://www.reuters.com/article/idUSLDE6160F420100207
去年の約束守れ。
これに、ドイツ政府が違法というか盗まれた顧客データを課税のための情報として利用しようという話が加わり。

アメリカでは、投資事業組合に対する課税強化についての議論が再燃しています。
Private equity firms brace for tax battle
Megan Davies and Kim Dixon - Analysis
Sun Feb 7, 2010 4:11pm EST

NEW YORK/WASHINGTON (Reuters) - Private equity firms are again being threatened with higher taxes, as a long-running debate over how to classify their profits again becomes a focus for governments desperate for cash.
http://www.reuters.com/article/idUSTRE6161SX20100207
投資組合形式でベンチャー・キャピタルに投資し、その利益の分配を受ければ通常所得として、累進税率により課税されるわけです。
そこで、出資者は組合に対する貸付金の利息としてその利益を受け取るスタイルをとるのですね。
問題は、この利息をキャピタル・ゲイン課税とする立法がブッシュ時代に行われていることで、これを廃止しようという動きです。

少しというかニュアンスは相当違うのですが、日本の税務訴訟の平和事件をちょっと考えてみると、海の向こうの連中は無茶苦茶をやっていると思いますね。キャピタル・ゲイン課税のままにしておくというのは、租税法の常識的な理論では説明できないわけです。
ローイングの成果とでもいうしかない。

今日もゴールドワックスを聞いています。
by nk24mdwst | 2010-02-08 15:50 | 租税法(アメリカ)


<< warm and raining morning dew, no... >>