人気ブログランキング | 話題のタグを見る

king jong

今日も、Richard Thompson を聞いています。Frank O'Hara の詩です。

     Poem (Lana Turner has collapsed!)

Lana Turner has collapsed!
I was trotting along and suddenly
it started raining and snowing
and you said it was hailing
but hailing hits you on the head
hard so it was really snowing and
raining and I was in such a hurry
to meet you but the traffic
was acting exactly like the sky
and suddenly I see a headline
LANA TURNER HAS COLLAPSED!
there is no snow in Hollywood
there is no rain in California
I have been to lots of parties
and acted perfectly disgraceful
but I never actually collapsed
oh Lana Turner we love you get up

ラナ・ターナーなんて、私が子供の頃既に、過去の人だったような記憶がします。
セーター・ガールか。

アメリカ人はヒーローが好きなようです。
Francis Duggan は彼のヒーロー像を語る。

     True Heroes

True heroes are not sportsmen or sportswomen though some with that would not agree
And true heroes are not wealthy power brokers with a strong sense of I, myself and me,
'No' true heroes are the under class battlers whose battle is against the odds
The poor and the forgotten fringe dwellers and the people frowned on by the Gods.

True heroes not Hollywood starlets or president or king or queen
And nothing is written about them in Newspaper and magazine
They are seen as the under achievers by those who have tainted the name of success
Those who believe that the influence of money is the only key to happiness.

True heroes live in the poor suburbs the working poor and those on welfare
They keep keeping on through the hard times and battle the ghosts of despair
It's so true that many must grow poorer just to create one new millionaire
And don't tell me that in war as in love that everything in life is fair.

True heroes in many ways powerless as they struggle up life's steep incline
And they don't dine in upper class restaurants and drink the most expensive wine
The odds seem heavily stacked against them yet bravely they keep keeping on
And only the truest of heroes keep hoping when all hope seems gone.

スタンリー・キューブリック(Stanley Kubrick)の映画のシーンで記憶に残るのは、「シャイン」の冒頭の空撮シーンが微動だにしないところですが、「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」』(Dr. Strangelove or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb)などという1964年の映画もあります。

Dr. Strangelove という役名から「博士の異常な愛情」という具合に邦題を作り出すあたりが昔の日本の洋画業界っぽいです。まあ、映画の内容に通じていたりするのですけど。

かのストレンジラブ博士は、ドイツなまりでナチス式の敬礼をやってみせたりして、冷戦下のアメリカで原水爆開発に関わった多くのドイツ系の科学者等の研究者や資本家、軍人を連想させるのではあります。ヘンリー・キッシンジャーは、冷戦理論について論文を発表していた新進気鋭のハーヴァードの教授だった頃ですから、まだ映画のモデルになる程じゃなかったでしょう。

どうでもよいことでしょうが、当時のアメリカの国防長官は、フォードの前社長だった、ロバート・ストレンジ・マクナマラ(Robert Strange McNamara)です。
ストレンジというのは、マクナマラ氏のおふくろさんの旧姓なのだそうで、そしたら、スーザン・ストレンジ女史なんていうのも姻戚なのかな。

ドイツ空爆、日本空爆作戦の立案にマクナマラは深く関与していたわけですが、カーティス・ルメイは、当時マクナマラの上官だったのですね。それが、ケネディ政権下でマクナマラ国防長官の下に、ルメイ空軍大将がいるという構図になったのかと。

テキサスなまりのスリム・ピケンズが登場するのですが、西部劇の常連ピケンズは、ペキンパーのゲッタウェイの最後で美味しい役で出てましたっけ。
by nk24mdwst | 2008-08-07 11:05 | Poetry


<< drums are too l... a vicious triangle >>